ガダルカナル島の戦いは、ミッドウェー海戦とともに日本軍の戦況が一変した戦いだ。それまで太平洋戦争を優位に進めていた日本軍だが、勢い任せの作戦を立案・実行したことによって大きく敗戦に傾くことになる。ガダルカナル島の戦いから学ぶ教訓は、多いのではないだろうか。
ガダルカナル島の戦いをわかりやすく解説
ガダルカナル島の戦いとは、西太平洋のソロモン諸島のひとつガダルカナル島で繰り広げられた日本軍とアメリカ軍の戦いだ。第二次世界大戦中の1942年8月から翌年2月まで続いたこの戦いで、日本軍は兵士だけでなく、軍艦や航空機、武器、燃料などを多く失うことになる。そのためミッドウェー海戦とともに、太平洋戦争で日本が敗北を喫することになった大きな原因と言われている。
toku168
とにかく補給が間に合わず、ガダルカナル島はガ島(=飢島)と呼ばれたほど、飢えやマラリアで死んだ兵士が多かった。
ガダルカナル島の戦いが起こった背景
ガダルカナル島の戦いが起こった背景には、日本軍の勢い任せの作戦が挙げられる。そもそも日本軍の作戦は、太平洋に点在している東南アジアの島々を抑え、日本本土に向かってくるアメリカ軍との戦いを有利に進めるというものだった。
東南アジアを押さえれば、アメリカ軍はアメリカ本土から日本本土まで補給ができなくなり、長距離航海が必要になる。逆に日本軍は東南アジアを拠点としてアメリカ軍を攻撃。戦力を弱体化させ、日本本土付近で一気に壊滅させられると考えていた。
当初の作戦があったにも関わらず、なぜニューギニア・ソロモン方面のガダルカナル島で戦いが起こったのか。そこには以下の要因があるだろう。
日本軍の思惑通りに快進撃が続いた
日本軍は、太平洋戦争の開戦となった真珠湾攻撃からはじまり、マレー作戦、フィリピンの戦いと連勝していた。先述したように、当初は東南アジアの占拠を目的としていた日本軍だが、東南アジアの占拠が思いのほか上手くいったため、軍部ではアメリカ軍を待つのではなく、こちらから積極的に攻撃に出るべきだとの意見も出始めることになる。
そこで次の攻撃目標のひとつとしたのが、連合軍の反抗拠点になると予想されたニューギニア・ソロモン方面だ。ニューギニア・ソロモン方面を占拠することによって、オーストラリアとアメリカの分断を考えていたのだ。
ミッドウェー海戦の敗北とソロモン諸島の制空権確保
先述したように快進撃を続けていた日本軍だが、この快進撃には事前の綿密な研究と兵士の厳しい訓練があった。一方、勢いのままに計画されたオーストラリアとアメリカを分断するという作戦は、事前の用意がまったく足りていなかった。
結果として、日本軍はミッドウェー海戦で大敗を喫することになり、主力空母艦4隻を失うことになる。空母艦を失うということは、戦闘機を飛ばすことができないため、制空権を確保できないということだ。そこで日本軍は「空母艦がないのであれば、航空基地を建設して制空権を確保すればよい」と考え、その建設先としてガダルカナル島が選ばれる。ガダルカナル島を拠点にソロモン諸島の制空権確保を考えたのだ。
日本軍の予想の甘さ
当初ガダルカナル島はイギリス領だったが、第二次世界大戦中だったため、イギリス本土の守りに兵士を投入していた。そのため、イギリス軍の守備兵はほとんどおらず、日本軍は簡単にガダルカナル島を占拠することになる。
日本軍は、アメリカ軍が奪還しに来ることを予想していたが、真珠湾攻撃が成功していたため、アメリカ軍が来るまでまだ猶予があると考えていた。そのため、兵士よりも航空基地を建設するための作業員を重点的に送ることになる。
しかし、アメリカ軍は即座に行動。兵士がほとんどいないガダルカナル島はアメリカ軍によって奪還されてしまうのだ。こうして、航空基地を巡るガダルカナル島の戦いが始まることになる。
toku168
一方、日本軍はガダルカナル島に兵士を投入し続けるがことごとく敗北。ガダルカナル島への補給物資も航空基地からのアメリカ軍の爆撃によって届かないという事態になってしまい、現地の日本兵には餓死者も多く出た。
ガダルカナル島の戦いの経緯
ガダルカナル島の戦いは以下のような流れになる。
やがて、ガダルカナル島へと上陸したアメリカ軍は日本軍が作った飛行場を占拠、そしてその飛行場はヘンダーソン飛行場と名前をつけて使われている。当然日本軍もこのまま黙って飛行場の占拠を許すつもりはなく、ガダルカナル島の戦いはここからが本格的な始まりとなる。
toku168
アメリカ軍は重火器を含む大量の物資の揚陸に成功し、このために日米は補給に大きな差が開いた。結果的にガダルカナル島の戦いに重大な影響を与えることになる。攻められる時に攻め切らないことがいかに重大なツケを回すことになるか、この後日本軍は身をもって知ることになる。
toku168
toku168
ガダルカナル島の戦いの教訓
ガダルカナル島の戦いは、連勝の勢いに任せて立案、実行された作戦が引き起こした戦いにほかならない。それまでとの戦いとは違い、情報戦の軽視、補給・兵站の軽視が多くの犠牲者を出す結果となっている。太平洋戦争当初の日本軍のように計画性をもった作戦であったのなら、違った結果になっていたのではないだろうか。
toku168
toku168
また、陸軍、海軍の連携の弱さも消耗線を招いた。
- 戦力の逐次投入
- 戦略的グランドデザインの欠如