ノモンハン事件とは?わかりやすく解説
ノモンハン事件はただの国境紛争が、関東軍の命令無視と精神主義で大拡大した戦いだ。陸軍にとっては戦車などの近代兵器を使った初めての「近代戦」だった。ノモンハン事件は1939年の5月に勃発するが、9月に第二次世界大戦が始まるため休戦が成立。このために日本は北進を捨てアメリカと戦う南進論に外交の舵を取ることになる。思えばノモンハン事件こそが、大東亜戦争という失敗の始まりとも言える。ソ連側ではこの戦争をハルヒン・ゴル河畔の戦いと呼んでいる。
toku168
ノモンハン事件の背景
満州国による国境問題
1933年、日本は満州事変によって満州全域を支配下に収め、満州国を樹立した。それにとってソ連と直に国境で接することになった。また、清国時代にモンゴルと決めた国境が雑で、満州国とモンゴル(ソ連)との間で意見の食い違いが多かったこともノモンハン事件の背景にあった。
日独伊防共協定
日本は、同盟国だったドイツやイタリアとともに、共産主義に反対する日独伊防共協定に調印していた。このことから共産主義のソ連とは陸続きの敵国同士になり、緊張関係が続いていた。
大本営を無視した関東軍の暴走
辻政信参謀など、ノモンハン事件を指揮した関東軍の幕僚は満州事変以来の成功体験から自信過剰かつ楽観的になっており、その慢心がノモンハン事件での中央からの命令の軽視や、独善的な作戦立案、過度の精神主義に結びついた。
toku168
ノモンハン事件の経緯
ノモンハン事件の経緯は国境紛争による関東軍とソ連軍による武力衝突がまずあり、そこに関東軍の命令無視による紛争の拡大が、泥沼の戦線を作り出したとざっくり覚えておくと理解しやすい。
時系列
複雑で長いノモンハン事件の経緯をタイムラインで整理している。時系列で流れを追うとわかりやすいので参考にしてほしい。
toku168
BT-7 快速戦車
BT-5の改良型として作られた戦車。大戦初期やノモンハン事件などで活躍した。武装は45ミリ砲一門と7.62ミリ機銃2丁。 pic.twitter.com/pIa34p6e8V— マシンガンベーコン (@me26204645395) March 15, 2021
このことにより昭和天皇は関東軍に不信感を抱くことになる。
toku168
toku168
ノモンハン事件は一般的に日本軍の大敗とされているが、近年になって発見された資料によると、ソ連の一方的な圧勝というわけでもないことが明らかになっている。制空権では日本の戦闘機の練度が圧倒的であったことが大きく、少なくとも人的な損害ではソ連の方多い。しかし、日本の被害も大きかったので、関東軍は自軍の敗北と認識し、休戦交渉はソ連に有利に進められた。
ノモンハン事件の教訓
ノモンハン事件の教訓は多い、しかしこの戦いの根底にあるのは慢心による軍部の暴走だと思う。
中央から地理的に離れ、コントロールの効かなくなった軍隊の末路としてノモンハン事件を胸に刻もう。
また、一年前にも似たような紛争があったにも関わらず敵勢力を過小評価していたこと、「大和魂があればなんとかなる」という精神主義のために戦車に火炎瓶で特攻するなど、ありえない戦略がまかり通ってしまった。
toku168
- 学習を軽んじた組織
- 行き過ぎた精神主義
- 補給に対する認識の甘さ
- 組織の暴走